活動報告 | ヘルスケアタウンとっとり (鳥取市)
ことばの発達支援センターにしまち幸朋苑
2020年4月に開設した「ことばの発達支援センターにしまち幸朋苑」では、子どものことばの発達や発音、コミュニケーション、読み書きの苦手さなどについて言語聴覚士が助言、指導をおこなっています。不安な事があれば、お気軽に相談ください。
現在、2歳~高校生のお子さんが来所されています。今回は、幼児のことばの指導の一場面をご紹介します。
指導を行っている部屋の1つです。小さなお子さんの場合は、ことばを育てるコツや、おうちでできる遊びも保護者の方にお伝えします。
玩具を使っておままごと。身近な物の名前や動きのことば、「トマト」「トントン」「切ってー」等、遊びながら楽しくことばを学びます。
絵カードや文字を使うこともあります。絵と簡単な言葉で描かれていますので、多くのお子さんが理解しやすいツールです。
部屋の外にはプチトマト。帰りに収穫です。実際に触る、もぎる、といった感覚や運動、経験もことばを育てるために大切です。「おいしい!」また遊ぼうね。
新着記事
- 保育 むかいはら 子育て支援のお知らせ
- のびのびくらぶ 1月の講座のお知らせ
- 介護 よなごみなみ ショートステイなんぶ幸朋苑
- 2月 ショートステイ通信
- こうほうえんからのお知らせ
- 令和7年度 こうほうえん実務者研修(通信課程)受講生募集
- 介護 上石神井
- 上石神井幸朋苑 節分の日!