活動報告 | キッズタウン下落合保育園(新宿区)
こいのぼり
端午の節句に先がけ、にじ組は布を染めたこいのぼり製作をしました。
多数決で色を決め、水色と黄色の2色にしました。
染める前に輪ゴムで模様をつけてもらいました。
布に輪ゴムをくくるのがなかなか難しそうでしたが、保育者と一緒にくくります。
どんな模様がつくのか子ども達はワクワクです。
次に熱湯に染粉を入れ40分ほどつけ置きします。
その後は水で色が出てこなくなるまで洗います。
2色を選んだのですが、真ん中が水色と黄色が混ざって綺麗な黄緑色に…!
「水色と黄色が混ざると黄緑になる」と新しい発見になりました。
輪ゴムを取るとこいのぼりの鱗のような素敵な模様がつきました。
にじ組さんで作ったこいのぼりは西戸山公園に飾っていただきました。
子ども達と一緒に見に行きました。
たくさんのこいのぼりが泳いでおり、
みんなが作ったこいのぼりを見つけると子ども達も嬉しそうでした。
新着記事
- 介護 よなごみなみ
- エルダー発表会
- こうほうえんからのお知らせ
- [ニュース]令和7年度 「働く介護家族向け初任者研修」 入校式
- 介護 上石神井
- 上石神井幸朋苑 Instagram開設!
- 介護 よなごみなみ
- いしい通信 4月号