活動報告 | 地域総合支援
「第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥取」開催される
10月18日・19日に、「第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥 取」が鳥取市で開催されました。
初日の分科会3での意見交換会に、田山泰久室長(地域総合支 援室)がパネリストで登壇し、「21世紀の福祉事業『互恵互 助』社会を目指して」と題して述べられましたました。
テーマ:「“地域”の「個性」と「工夫」が活かされる福祉」 新たな制度の運用、そして各種制度の「隙間」の課題や複雑、 重層化する福祉課題などの解決のため、一層求められる地域の 工夫-多様な地域福祉の展開を後押しするため、これからの福 祉制度はどううめるべきか討論しました。
~町内・集落福祉全国サミットとは~
誰もが普通に暮らし続けることのできる地域社会の実現を目指す全国的な団体である、NPO法人全国コミュニティライフサポートセンターが主管し、町内会・集落などの地域課題の解消、新たな地域福祉の取組の提言などを話し合う全国的なサミット。
新着記事
- 保育 むかいはら 子育て支援のお知らせ
- のびのびくらぶ 1月の講座のお知らせ
- 介護 よなごみなみ ショートステイなんぶ幸朋苑
- 2月 ショートステイ通信
- こうほうえんからのお知らせ
- 令和7年度 こうほうえん実務者研修(通信課程)受講生募集
- 介護 上石神井
- 上石神井幸朋苑 節分の日!
地域総合支援サービス