保護者の就労の有無にかかわらず、一定期間保育園に通うことができます。
保育士や同世代のお友達など家族以外の様々な人と関わり色々な体験をしていく中でお子さんの健やかな成長を図ることを目的としています。
利用期間は2カ月単位で、2か月ごとに利用申し込みの受け付けをしております。
令和7年12月、1月ご利用の申し込み受け付けは11月1日(土)9:00から11月14日(金)15:00までとなります。
ご利用を希望される方は内容をよくお読み頂き、このページの下にあります申し込みフォームよりお申し込みください。インターネットでのお申し込みが難しい方は保育園へ直接お問い合わせください。
申し込み数が多い場合は抽選となります。
基本情報
・北区在住
・生後8か月以上(利用期間初日時点)
・健康で集団保育が可能、医療行為またはそれに準じた行為を必要としないこと
・毎週1日以上継続的に通うことができ、2ヶ月の利用が可能なこと
・保護者の就労の有無は問わない
・保育所等に通っていない、または在籍していないこと
・一定期間継続的(2ヶ月単位)の預かり
保育園で過ごし家族以外の様々な人と関わる中で、家庭だけでは得られない様々な経験や遊びを通してお子さんの成長を促すことを目的としています。
保護者の方と面談等を行い、お子さんの成長や子育ての悩みなど保育士や看護師、栄養士など専門的な立場からアドバイスいたします。
・音楽遊び(リトミック)の充実
・異年齢児保育、コーナー遊びの充実 ・少人数保育(乳児)
・子どもの思い、気持ちを大切にする保育の展開
・季節に合わせた活動や行事への取り組み
・令和7年9月から利用料金が無料になります。詳しくは北区のホームページをご確認下さい。
子どもの視点に立って保育を推進し、
いつでも安心して利用できる園づくりに努めます