介護サービス

入居までの流れ

①資料請求・お問い合わせ

②ご入居申し込み
③入居判定
④内覧
⑤ご契約・ご入居
施設エリア案内
[鳥取県]
[東京都]
[鳥取県]
[東京都]

こうほうえんが行う全てのサービスは
「個の尊厳」を基本にしています。

「個の尊厳」とは、
利用者一人ひとりの人格、人間性、価値観を尊重することです。

職員はご利用者一人ひとりの人生を知り、受け止め、
ライフスタイルを大切にしたサービス提供を心がけています。

介護サービス

自宅に居ながら受けられるサービス

地域包括支援センター
みなさんが住み慣れたまちで安心して暮らしていくために、必要な援助・支援を行う地域の総合相談窓口です。保健師等、主任ケアマネジャー・社会福祉士がみなさんの生活を支える役割を担っています。また要支援者(要支援1・2)、支援や介護が必要となるおそれの高い人が自立して生活できるよう、介護予防の支援をします。
ケアプランセンター
居宅介護支援事業所のケアマネジャー(介護支援専門員)が、介護保険サービスを受けるのに必要なケアプランの作成や、介護に関するご相談から手続き、調整などのサポートをいたします。
ホームヘルプ
ホームヘルパーが、入浴・排泄等の身体介護や調理、洗濯等の生活援助を行います。
訪問看護
看護師や保健師などが、疾患などを抱えている人について看護の支援を行います。
訪問リハビリ
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが、心身機能の維持回復や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
定期的な巡回や随時通報への対応など、ご利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供いたします。
福祉用具貸与・購入
日常生活の自立を助けるための福祉用具を、貸出・販売いたします。

通いで受けられるサービス

デイサービス
入浴・食事・レクリエーションなどの介護サービス、機能訓練が受けられます。
認知症対応型デイサービス
認知症高齢者が、入浴・食事・レクリエーションなどの介護サービス、機能訓練が受けられます。
通所リハビリテーション
介護老人保健施設に併設された施設に通って、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる理学療法、作業療法その他必要なリハビリを受けます。
デイハウス(小規模多機能型居宅介護)
ご利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や、ご利用者の自宅への「訪問」を組み合わせ、家族的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活上の支援や機能訓練を行います。

短期間入所して受けられるサービス

ショートステイ
期間施設に入所し、日常生活の介護やレクリエーションなどを受けることができます。
老健ショートステイ
短期的に施設へ入所し、医学管理の下で日常生活の介護や機能訓練などを受けることのできるサービスです。

施設に入居(入所)して利用するサービス

特別養護老人ホーム
ある程度自立した生活ができる人。介護が必要な場合に特定施設入居者生活介護が利用(よなご、いなば 提供していません)できます。
老人保健施設
認知症のご利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けられます。
ケアハウス
ある程度自立した生活ができる人。介護が必要な場合に特定施設入居者生活介護が利用(よなご、いなば 提供していません)できます。
グループホーム
認知症のご利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けられます。
サービス付き
高齢者向け住宅
バリアフリー対応の賃貸住宅で、主に自立あるいは軽度の要介護状態の高齢者を受け入れています。生活相談員が常駐し、入居者の安否確認や様々な生活支援サービスを受けることができます。
ビスターレ

(住宅型有料老人ホーム)

基本的に館内で提供されるサービスは、食事と緊急時の対応などの日常的な生活支援だけとなります。
生活支援ハウス
住まいや生活の手助け、地域との交流の場を総合的に提供します。原則として、自炊となっています。
入居までの流れ
まずは資料をご覧いただく、お問い合わせください。 ご状況にあった施設やサービスのご提案や、不安な点などのご相談を承ります。
指定の申込書、入居資格審査書にご記入いただき メール、郵送、お持込にてお申込みください。
ご入居前に入居資格や身体状況を確認させていただきます。 場合によりご入居いただけない場合もあることをご了承ください。
判定結果のご連絡後、実際の居室をご内覧いただけます。 実際の生活のイメージを膨らませていただき、ご不明点はお気軽におたずねください。
ご満足いただける居室がみつかった場合には、ご契約の運びとなります。ご本人、ご家族、連帯保証人、身元引受人に対し、契約担当者がご説明を行い、賃貸借契約及びサービス提供契約などの書面をとりかわします。
施設エリア案内

[鳥取県]

ヘルスケアタウン
さかいみなと
境港市
米子市
ヘルスケアタウン
よなご
ヘルスケアタウン
よなごみなみ
米子市
鳥取市
ヘルスケアタウン
とっとり
錦海リハビリテーション
病院

米子市

[東京都]

ヘルスケアタウン
うきま
北区
ヘルスケアタウン
にしおおい
品川区
地域密着型介護施設 新砂
江東区
ヘルスケアタウンむかいはら
板橋区
ヘルスケアタウン
下落合
新宿区
上石神井幸朋苑
練馬区