本日(7/9)は5歳児クラスで学研のかがくタイムがありました。今回はテーマは「目」についてでした。
どちらの線が長く見えるかな?と2種類の線を見つめながら、「こっちじゃない?」「こっちは短いよね!」
と、自分たちなりの意見を出し合う子どもたち。実は、どちらも同じ長さであると知らされ、「えぇ~っ!」と
驚いていました。ここから、どんどん目の錯覚の面白さや不思議さに気付きはじめました。実験では、パラパラマンガを作成したり、くるくる回すと絵が見えるものを作成したりと、とても学びに繋がる時間となりました。
次はどんな不思議が待っているか、楽しみですね♪
活動報告書はこちらから↓
https://kohoen.jp/wp-content/uploads/2024/07/cabfbecab9894532285f202e2a218b53.pdf